お仕事紹介。空き地探しと所有者訪問とタイミング

気になる空き地や空き家があったらとりあえずメモ

東区にお住いのA様の査定後近くにとても良い空き地があったのでメモを取って帰社
まずはA様の査定を終わらせ、ご報告メールを送信。

空き地や空き家の持ち主を特定する方法

空き地の持ち主とコンタクトを取らないといけないので空地の謄本を取得します。
謄本はインターネットからも取得できるのでパソコンで取得します。
以前はわざわざ法務局まで出向いてましたが今は簡単に取得できます。

インターネットで取得できますが、何故か土日はインターネットサービスもお休みです。

土地も空き家も所有者が土地と同じ場合ほぼチェックメイト。
どこかに引っ越してるか、入院など理由はわかりませんがその場所に居ないので
DMを出して転送されてご本人にDMが届くのを祈るしかありません。
しかし今回は住所が別の所だったので後日訪問することに。

謄本で持ち主が分かったらご自宅へ訪問

この空地は立地が非常によく、熊本市内中心部にあるので当然他の業者も行っているはず。
カーナビに目的地を追加していざ所有者のご自宅へ

ピンポーン 私「こんにちは不動産会社の者ですが●●にお持ちの土地の件で来ました」

主「暑い中ご苦労様。●●の土地の件でしょ?よく不動産屋さん来るんだよ」

(やはりあれだけの土地、他の不動産屋が来ない訳がない)

ちなみにどこが良く来るのか聞いてみると、

主「小西建託、ウスイ不動産、ガースーコーポレーションが来たかな」

(ビッグネームばかり…)※会社名は架空です|ω・)
私「土地のご活用等決まりましたか?」ダメ元で聞いてみる。すると・・・・

「前は考えて無かったんだけど、
最近どうしようか考えてた所なんだよ」

千載一遇のチャンス到来

タイミングが命の飛び込み訪問

そう、不動産はタイミングがとても大事なんです。
タイミングが悪いとどんな営業マンが行っても無理な時は無理なんです。

今回は所有者の方のご要望をお伺いしてまた訪問の約束をして帰社しました。
非常に良い場所にある空き地だったので有効活用の方法は沢山あるので提案もしやすいです。
建物も無い更地は軽減措置が無いので固定資産税が高いのでそのままにしておくのはもったいない。

せっかくの財産も高校活用しないと固定資産税だけ払い続け、負動産となってしまいます。

空き地や空き家を所有されてる皆様へ

まず突然不動産屋が現れるので驚かれる方もいます。たまに怒られる事も(;^_^A
よくお声を頂くのが「何故家が分かったの?」と

それは前述のとおり謄本を取ればお名前と住所が掲載されています。
そして謄本は誰でも取得できます。不動産屋じゃなくても取得できます。

邪険に思われるかもしれませんが、騙す気で訪問してませんのでご安心下さい。
疑ってかかるのは当然ですので不安だったり、その気が無かったら「結構です」のひと言で帰ります。
※怪しい不動産屋が来たら全日本不動産協会もしくは宅建協会にご相談下さい

「失礼しました」

弊社の営業スタイル

弊社というか私は強引な営業マンが嫌いです。なので私もそうなりたくないのでご安心ください。
不動産の査定も売る気が無くても大丈夫です♪お気軽にご相談ください!
不動産の売却査定|スグシル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です